FIREを目指す一馬力男(いちば りきお)の2023年1月の資産を公開します
下記の表はエクセルで定期的に記録している遺言状の一部です
ただの資産記録ではなく、人生のゴールと現在地を定期的に確認して
・目的地への方向は間違っていないか?
・目的地までの手段は間違っていないか?
・目的地までのスピードや快適さは適切か?
これらを確認しています
前回の資産記録はこちら

【資産公開】2023年1月の資産詳細
FIREを目指す一馬力男(いちば りきお)の2023年1月の資産を公開します 下記の表はエクセルで定期的に記録している遺言状の一部です ただの資産記録ではなく、人生のゴールと現在地を定期的に確認して ・目的地への方向は間違っていないか? ・...

2023年2月28日時点での純金融資産の時価総額は約2270万円
前回より57万円の増加となっています
前回との大きな変化は証券口座の買付余力をほぼ使いきってしまっていることですね
油断するとすぐ株式を買ってしまう、俗にいう「ポジポジ病」というやつですね……
まぁ自制出来ないことは想定済みなので、全額使いきれないように
国債を50万円分持っているんですけどね
実質、この国債が「生活防衛資金」のようなものです
とはいえ、ちょっと買いすぎですね><

こっちは相変わらずです
目標は小売業を25%前後にして、他は10%以下に抑えるポートフォリオを目指しています

今回からセクター別の配当金予想額のグラフも作ってみました
配当金総額「375,436円」、配当利回りは「1.78%」です
セクター別の配当金は良い感じに分散出来ているように見えますが、
全体の配当利回りが低すぎますね
目標は3年後までに全体の配当利回りを2.5%まで引き上げることです
そのためには、まず利回りの低い銘柄を売らないといけないのですが……
前回も書きましたが、これが非常に難しい
利確にしろ、損切にしろ、経験上は買ったことを後悔するより
売ったことを後悔する方が圧倒的に多いのです
まぁその次に多いのは「売らなかったことを後悔すること」なんですけどね^^;
コメント