FIREを目指す一馬力男(いちば りきお)の2023年8月の家計簿を公開します
30代独身中年男、手取り25万円、貯蓄率40%
家計の予算を立てたり、節約をするための目安にでもなれば幸いです
2023年8月の家計簿

収入の内訳
収入の内訳は
・給与収入が「105,105円」
・事業収入が「240,060円」
7月に受け取った配当金は「3,507円」と「3.14ドル」、貸株金利が「4,379円」ですが、基本的に再投資するので家計簿には計上していません
今年は本当に事業収入が調子いいです
まぁ副業ではなく、本業と同じ作業を個人事業主として受けているだけですが、個人事業主になったことで本業と別の会社からも仕事を受けやすくなりました
そこに最近の人で不足が重なって調子がいいです
支出の内訳
今月は通信費の280円オーバー以外は全て予算内に収まりました
娯楽費は全て帰省の交通費に消えたり、食費は実家に居る間は0円だったり、親と姪っ子を外食に連れて行ったりと、普段と違う生活でしたが残りの予算額を睨みながら上手く調整出来たと思います
ただバイクの保険料が上がっていました
母親の自動車保険の家族特約に入っているのですが、年払いで8000円の増加です
これなら単独でバイク保険に入った方が得なので、来年の6月からは単独で保険に加入する予定です
通信費はこの先ずっと280円オーバーのまま変わらない予定なので、dポイントでオーバー分を賄うように調整中です
祖母の通信費も払っているので、携帯電話をスマホに変えられればもっと安く出来るんですけど、痴呆が始まっているので下手にスマホに変えると持ち歩かない可能性が高いんですよね
流石に祖母の安全を犠牲にしてまで節約する気にはなれません
まとめ
8月の貯蓄率は58.94%でした
株式市場も労働環境も調子がいいので、このままの調子でお願いしたいですね
副業の方はなかなか自分に合うことが見付けられないです
最近はエクセルで上の画像を作ったり、ダッシュボードを作ったりしているのでエクセルの副業とか挑戦してみようかなと考えています
とはいえ、今は個人事業の方が好調なのでそちらに集中した方がいいのかもしれません
コメント